IT初心者の学習記録

30代IT初心者一児の母が独学でプログラミングを習得するまでの記録

プログラミング初心者は積極的に勉強会に参加しよう

今日は、サロン内で開催されていた、zoomでのコードレビュー会とフロントエンジニアの方との対談会の2本に初めて参加しました。

普段からサロン内外、あちこちで勉強会やもくもく会が開催されているのは知っていましたが、どうしても夕方〜夜の、育児中の家庭にとっては一番バタバタしている時間帯で(一日中バタバタしてますが)なかなか参加できなかったのですが、今日はたまたまタイミングが合ったので、急遽参加させてもらいました。

結論から言うと、オンライン勉強会、かなりおすすめです。


特に、独学で勉強しているプログラミング初心者は積極的に参加するべき!

独学中の初心者は、ひとりで勉強を続けているうちに、学習の方向性が正しいのか不安になって途中で迷走してしまったり、便利なツールややり方があることを知らずにものすごく効率の悪いことをしている可能性があります。

特に、勉強方法やロードマップに関しては、正解というものはないし、その人によってとるべき行動は異なってくるので、ネットやインフルエンサーが大衆向けにしているアドバイスだけを鵜呑みにするのは危険です。

 

もちろん、完全に独学でprogateやドットインストールや本を駆使して学ぶのもひとつの手。


ただ、サロンにしろ、スクールにしろ、メンターにしろ、信頼できる人の意見や体験談を聞くのは、貴重な勉強時間を無駄に迷走して挫折してしまう可能性を減らせますし、何より生の意見というのは、右も左もわからない初学者にとってひとつの指標になるのでかなり有益だと思います。

 

今回、コードレビュー会では、他のサロン生の方のコードをみることができ、それに対してもっとこうした方がよくなるよ、これはこういう理由でエラーになっているんだよということを解説されていましたが、その中身というよりも、わたしが参考になるなと思ったのは、調べ方や、そのスタンスです。

 

言語によって文法やルールは異なりますが、それを全て覚える必要はなく、必要な時に必要なことを都度調べればいいだけ。

 

この話は他でも聞いたことがあるのですが、今回、話を聞いて、その前提として「仮説をたてて原因を考える」「あたりをつけて調べる」ということが最も大事で、それができていればある程度解決できるし、逆に仮説をたてずにただやみくもにキーワードでググっても、なかなか欲しい情報にたどり着かないし、回数を重ねても自分自身成長しないんじゃないかなと気付きました。

 

わたしも正直、最近とにかくアウトプットをしながら必要な箇所を調べるという方法をとっていますが、エラーにぶつかったときに、いかにあたりをつけて、自力で解決できるかという部分はまだまだできていないので、そこは基礎知識のインプットと実際に何かを作ってみるというアウトプットのバランスを考えつつ強化していこうと思います。


ということで、わたしも今後はどんどん積極的に勉強会に参加していこうと思います。

プログラミング初心者のみなさん、一緒にがんばりましょう。